一昨年の12月に購入した区分マンション。1年目は購入時に前のオーナー経由で
払ったので、今回が初めての支払いになる。
すっかり忘れていました。
1750万円で購入したワンルームマンションですが、さすがに東京23区内。それも山の手線の内側。高いですね。
48,400円
あと、前回夏ぐらいに来た、不動産取得税も合わせてしっかりと収支を考えないといけませんね。
火災保険や維持費など、色々お金がかかるので、しっかりと収支計算をして物件購入しないと、いつまでたってもプラスにならない・・・・プラスになるのは自分が死んでから・・・なんてことになりかねません。そうこうするうちに大規模修繕費が掛かったりして、いつまでたってもプラスにならない・・・なんてこともあります。
不動産屋に収支計算をお任せにせず、自分でしっかりと計算する癖付けないといけないですね!
購入から1年半経ちましたが、ようやくもろもろの手数料などの費用分(約100万円分ぐらい)が家賃収入で回収できました。これからようやく本体分の1750万円分を取り返すフェーズにはいることが出来ます。単純に家賃で取り返すには20年ぐらかかります。この間に修繕も入るので25年ぐらいは回収にかかります。
実に気の遠くなるような年月ですね。
こう考えると、この資金を株などに突っ込んだほうが、大化けして数年で2倍なんてこともありますから、一発儲けたい人は不動産ではなく株やFXでしょうね。。。
逆に不動産投資は株のように半分になってしまうリスクも無いので、老後に向けた資産形成には向いていますね。
【早い者勝ち!】 .com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
![]() |
初心者から経験者まですべての段階で差がつく!不動産投資 最強の教科書 投資家100人に聞いた!不動産投資をはじめる前に知りたかった100の疑問と答え [ 鈴木 宏史 ] 価格:1,650円 |
![]() |
不動産投資の「収益計算」本格入門 不動産投資専門税理士が教える [ 稲垣浩之 ] 価格:2,035円 |
![]() |
不動産投資1年目の教科書 これから始める人が必ず知りたい80の疑問と答え [ 玉川陽介 ] 価格:1,650円 |
![]() |
価格:1,760円 |
[広告]