ロードバイクにアクションカム

かねてからやりたかった、ロードバイクにアクションカムを付けてみた!

ロードバイクへの固定方法はフロント向きやバック向き、さらにクイックリリースのところに付けたり、ヘルメットに付けたり・・・・色々なパターンがあったが、オーソドックスなフロント撮影ハンドルに付けるものにした。

レースなどではバック撮影は非常に臨場感があって面白いのだが、レースには出るつもりも無いのでボツ。

また、フロント撮影でもヘルメットは顔の動きと連動して、面白いがブレブレになってしまうのでボツ。

クイックにつけるのも良いが、画面の半分はタイヤのスポークが写っているので、景色をメインに考えているのでボツ。

私の撮影したい理由が、景色をメインで撮りたいのです。よく、あぁ良い景色だーと思って写真撮りたいなぁと思っても、自転車を止めるスペースが無く、スペースがあるところまで行ってから止まろうと言っているうちに、良い景色では無くなってしまっている・・・・なんてことが多々あるからです。

良い景色の所以外を、ダラダラ撮影しても後で見てもつまらない。スノボの時に撮影して痛切に感じたので・・・。

今回購入したのはこちら。


美しいホームページを作るなら Z.com

ミノウラの超有名なカメラマウントVC100。ソニーの純正のサイクルマウントでも良かったが、ベルトが切れると口コミに書いてあり、耐久性がなさそうなので、こちらにした。

アルミの塊でずっしり重い。ここまで仰々しくなくてもいいのに・・・。まぁ、丈夫そうです。ただ、レビューにも書いてあるが、このままカメラを付けると1本ネジに突っ込むだけなのでエンドまで締め込まないとしっかり固定できない

コルクと金属ののリングを途中で回して締め込んでも、所詮一緒になって回るのでカメラは固定できない。そうなんです。アクションカムなど風圧がかかる状態を想定していません。あくまでも自転車を三脚代わりに使いたい時用なんです。スムーズに動きます(笑)。

ガッチリ固定したければエンドまでリングごとエンドまで締め込んでしまえば良い。ただここで問題は、エンドまで締め込んだ時のカメラの向きは明後日の方向を向いているので、これでは駄目なのです。ダブルナット状態になるので、ゆるみに対しては強いのですが、これ自体に方向を調整するためではなく、あくまでも

私の場合はエンドまでガッチリ締め込むとバックルに対してこのような位置で固定されました。惜しい!バックルの操作性を考えて逆向きに固定したい

下の写真の向きで固定したい!!!


30年の実績!加藤講師の簿記講座 2週間で合格させます!

そこで、よくよく見てみると、カメラ固定ネジの向きを変えることが出来るようにセットビスが付いている。これを緩めれば、固定ネジ自体が回転する。取説にはどこにも書いていませんが・・・。これをうまく活用すれば、任意の向きでガッチリ固定できます。

MAXにカメラを回転させて締め込んだ時に、上記写真の向きになるようにカメラ固定ネジの向きを調整。

これ、買った人しか伝わらないよね~。これが言いたかったんだーレビューの人は。。。

これで、何とか左右に回ってしまわないようにMAXで締め込んで固定できました。

私は左右へ回転させず固定で使うので、MAX締め込み方式ですが、多少左右に画面を見ながら調整したい人は、円盤の下にゴムシート(ゴムワッシャー)を入れると、風圧やちょっと触っただけで回転しません

GoProやアクションカム用にうっかりこれを買った人で、すぐにズレるとお嘆きの方はMAX締め込み方式ゴムシート方式でお試ししてください!

スマホホルダーの隣に付けました。実際に撮ってみると影が映って、なんとかロードバイクで撮っていることが分かります。


クリアランスセール最大60%オフ

テストで20kmほど乗ってみましたが全くビクともしなく、未舗装路でもズレることなくガッチリ固定できました!

ただ、普通の景色では退屈ですね。絶景に行かないと!










[広告]


↓ 綺麗なホームページ作りはこちらから ↓


スルーアクスルの輪行2

前回、スルーアクスルの輪行について書いたが、今回は後編。

前後のタイヤを外し、エンド金具を付けたら、タイヤを両側に置いて3点で締める。

その際、トップチューブとシートポストの接点にギア・スプロケットが来るように挟むので、そのあたりのフレームに保護材を巻きます。次にチェーンにカバーを付けます。これで、チェーンによる汚れが無くなります!

次に、スプロケットにカバーします。

そして、ディスクにもカバーします。ここで、どちらを外側にするか迷いますが、ディスクを外側にして、タイヤでフレームを挟むように置きます。

そしてタイヤを縛るわけであるが、まずはフォークの下あたりのタイヤが一番近いところで結びます。その際、フレームを一周巻いて縛るとしっかり固定できます。

そこでガッチリ固定すると、ちょうどㇵの字になって安定します。次に、サドルを挟むように縛ります。私はサドルにも一周巻いて固定します。


We host your creativity. 『 HETEML 』

最後はタイヤでペダルの根元あたりを挟むようにして縛る。

エンド金具だけでは不安定だが、タイヤを付けると安定する。

あとは、袋をかぶせるだけ!

輪行袋には、置く向き書いてあるので、その通りに袋を広げて置くだけ。あとショルダーベルトをハンドルポストとクランクの軸に縛り付けて完了。

そうそう。ショルダーベルトが肩に食い込むので、肩パットを買った。

これが有ると無いでは全然肩の痛みが違う!

特に女性には必須ですね!


祝い金がもらえる賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」

 







[広告]


ロードバイクランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

貴方もHPを始めてみませんか?
↓ まずはサーバー選びから ↓


スルーアクスルの輪行

以前、カーボン&ディスク輪行への不向きを書いたが、まぁ、せっかく買ったので、何とか輪行してみようと、輪行袋を買った。

オーストリッチの縦型のオーソドックスな物。定番中の定番で、他の人と間違ってしまうぐらいなので、ちょっと迷彩柄が付いたものにした。

このタイプは両タイヤを外し、エンド金具リアに取り付け、それとサドルの後ろ部分を地面に付けウィリーするような形で縦型に収納。

ところがこのリア金具が、前回書いたようにカーボンフレーム&ディスクブレーキだとクイックリリースではなく、マウンテンバイク同様にスルーアクスルなので、対応する金具が少ない

今のところTIOGAのリアエンドホルダー2ぐらいしか無い。こちら12mmのスルーアクスルとクイックにも対応。


干すよりキレイ。ふとんクリーナーはレイコップ

また、フロントに関して、以前は使用しているスルーアクスルを付けておけばOKと書いたが、輪行の際アスファルトのところにフロントフォークをダイレクトに置くのは嫌なので、フロントも買った。

こちらもスルーアクスルではTIOGAぐらいしか輪行を想定したコンパクトな金具は無く、自動的にこれになった。フォークホルダー2

こちらももちろんクイックでも対応できるようにアダプターが付いているが、12mmだけじゃなく15mmのスルーアクスルにも付いている!幅方向は統一規格なのか、1パターンしかなかった。


祝い金がもらえる賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」

こんな感じでフロントフォークが地面につかないように浮かせる構造。

ついでにディスクスペーサーをひもで結んでおいた。ディスクブレーキの取り扱いの面倒さは輪行にはカーボン・ディスクは向いていない?!に書いた通り。ディスクスペーサーは単独だとどこかへ行ってしまいますからねぇ~。


3ヶ月で資格!FP2級・3級速習編で完成! ★ぶっちぎり宅建ライブ開講★


[広告]

さてフロントタイヤを外して、フロントの金具を取り付け、いよいよリアのエンド金具を付けようとすると、なかなか付けられない。

こんな感じでチェーンを通してスルーアクスルを通してタイヤの時と同じように締め込むだけなのだが、なかなかこのチェーンが言うことを聞いてくれない?!

なんだかんだで手は油まみれで、服やフレームも真っ黒。。。。

逆にタイヤをつける時も悪戦苦闘。。。。

この商品自体は良いのだが、ちょっと練習が必要だと思った。う~ん、輪行先で出したり入れたり・・・自信無いなぁ~。あと、サージカル手袋は必須ですね。こんな手じゃフレームも真っ黒(涙)。

もちろんリアのディスクスペーサーも無くなってしまうので、ひもで縛っておきました。あとリアフレームはロードバイクによって何パターンもが有りますが、幅方向はスペーサーのねじ込み量で調整できるので心配無用です。

この後は、モロモロのプロテクターを付けてタイヤを両脇に置いて縛り付け袋の中へ。

プロテクター関係は後程紹介します。

 

タイオガ フォーク ホルダー3

価格:1,408円
(2020/3/29 21:22時点)
感想(0件)

これならリアのに関係なくOK。でも一本足なので不安定だしチェーンも固定できない。ただ、今回悪戦苦闘したチェーンの固定も、冷静に考えたら、どうせタイヤ付ける時にまた外してやるし、べつに輪行袋を振り回すわけではないので、チェーンがぶらぶらしていても何ら問題ない気もする。。。ということでこっちも有かも?!

OSTRICH(オーストリッチ) エンドスタンド12mmスルーアクスル用[輪行・トランスポート]

価格:1,094円
(2019/3/3 23:43時点)
感想(0件)






[広告]


干すよりきれい!!
↓ ふとんクリーナーのレイコップ ↓


春を感じにポタリング

先日、を感じにちょっと自転車で探索。

なんと3月上旬に既に桜の花が・・・(ソメイヨシノはまだまだです)。

この季節、虫も動き出し、小さな虫が顔にぶつかり始める。

そして、もう一つ。花粉症

自転車を運転していると、タラタラと鼻水が・・・。

これからしばらくは花粉症との戦いですね(笑)。


ふとんクリーナーはレイコップ

あと、先日買ったハンドルエクステンションバースマホホルダーを付けて、スマホでナビをやらせてみた。オリジナルのハンドル位置より前方になり、ずいぶん見やすくなった!5cmほど前に出て、さらにちょっと上に上がっているので、ずいぶん見やすくなった

正直、オリジナルのポジションだと真下を向く感じで、非常に危険。スマホホルダーを使って、ナビ代わりにしている人は、マストアイテムです!!


祝い金がもらえる賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」

ちょっと20kmほど軽くポタリング。ちょっと未舗装路なども通ったが、ずれることなく問題なし

色々なスマホホルダーがあるが、やはり4点をラチェットで挟み込むタイプが最強で、全く落ちる気配が無い。機種が変わっても影響なく、脱着もスムーズで◎。

私の一押しです!

自転車 ハンドル 延長 アクセサリー ホルダー スマホ 固定ホルダー

価格:1,280円
(2019/3/3 00:01時点)
感想(0件)

自転車用ハンドルバーエクステンダー ハンドル拡張マウント エクステンションマウント アクセサリーホルダー ショート10cm ロング20cm ◇DEL-CY-ZT01【メール便】

価格:1,180円
(2019/3/3 00:02時点)
感想(4件)


 


[広告]


ロードバイクランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村r: #99cc00;”>干すよりきれい!!
↓ ふとんクリーナーのレイコップ ↓


 

輪行にはカーボン・ディスクは向いていない?!

近場のツーリングに飽きて、遠くへ輪行を考えて、輪行袋を買った。

ところが、輪行へ行くには、輪行袋だけでは行けない。

エンド金具と色々な傷つき防止のグッズが必要。

私のメリダ・スクルトゥーラは何も考えず、カーボン&油圧ディスクが今後の主流だろうと勝手に思って買ったわけだが、これがなかなか輪行の妨げになっていることに気が付いた。

まぁ、ぱっと考えれば高価なカーボンフレームで輪行でガチャガチャやること自体が傷が付きそうで気が引けるが、それ以外にも重要なポイントがあった。

通常のロードバイクはクイックリリースなのだが、多くのカーボン&ディスクの場合、強力なディスクの力を受け止める為、スルーアクスル方式を採用している。したがって、うっかり間違って輪行用にエンド金具を買うと使えない。

スルーアクスル方式のエンド金具が非常に選択肢が少ないのです。

さらにフレームがグラベルロード用のタイヤにも対応するために若干広いのも注意が必要です。最近ではロード用でも130mmと135mmの選択ができるので、こちらはそんなに探す苦労はありません。

当然フロントも注意ですね。ただ、フロントはエンド金具は付けずにそのまま自転車のスルーアクスルを付けておけばよいので、輪行用には金具は不要です。


大容量200GB~・月額800円(税抜)~!レンタルサーバー【ヘテムル】

続いてディスクの保護。これはスプロケットカバーを代用してフロント・リア用に一個ずつ余分に必要です。搭載上、ディスクが輪行袋の外側を向くので、何かにガンとぶつかったら、一発でディスクが変形しそうです。

カバーを付けてみたものの。。。

当然の事ですが、飛行機で行く場合は預け入れになり、平積みなんてされたらゾッとします。ペラペラの輪行袋ではなくそれなりのソフトケースが必要。

最後に一番の恐怖は、タイヤを外した時にディスクも外れるので、ブレーキシューがピッタリくっ付いてしまう恐怖が有ります。外した状態でうっかりレバーを握ると、もう元に戻らないのです。。。。ディスクスペーサーが必須なんです。これが無いと悲惨な目に合います。

心配性で大量購入(笑)

ということで、カーボンディスクは何かとめんどくさい。

輪行を考えているならクロモリやアルミのノーマルブレーキの方がお気軽に行けるので良いですね~。

正直、もう一台欲しくなってきました。。。

祝い金がもらえる賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」

【2020年モデル】BIANCHI(ビアンキ) SPRINT DISC(スプリント ディスク) CK16/Black Full Glossy チェレステ【プロの整備士による整備組付済】【丸太町店(スポーツ専門)展示中】ロードバイク

価格:275,220円
(2020/4/11 08:01時点)
感想(0件)

安さを追求するならここしかないでしょう! パーツも本体も破格のプライス!!

3ヶ月で資格!FP2級・3級速習編で完成! ★ぶっちぎり宅建ライブ開講★

[広告]


貴方もHPを始めてみませんか?
↓ まずはサーバー選びから ↓


ハンドルバーエクステンダー購入

以前よりスマホをナビ替わりに使っていると、運転中に真下を向く形になり、ちょっと危険を感じていた。

それから、ハンドル周りがゴチャゴチャしてきて手狭になってきたので、ハンドルバーエクステンダーを購入。


格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

ハンドルにもう一本ハンドルバーを足したようなもので、サイクルコンピューターやライトなど付けるためのバー。

カーボン製のバーをアルミブラケットで固定するもので、非常に軽くて見た目もクールです(笑)。


祝い金がもらえる賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」

これで、スマホの取り付け位置がやや前方になるので、視認性も良くなりますし、他のライトなども付けるスペースが増えます!

この僅か5cmぐらいですが、見やすさ全然違いますよ!視線をあまり動かさずに運転できます!!

これがまた、安いのです。千円ちょっとでリアルカーボンのハンドルバーが買えるのです!!

サイクルコンピュータやスマホを付けている皆さん、ぜひいかがですか?

 

【送料無料】ハンドルバーエクステンダー 超軽量30g台 カメラやライトの取付場所確保に 22.2/25.4/31.8mm径対応

価格:1,580円
(2021/7/30 09:40時点)
感想(19件)



[広告]


ロードバイクランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

貴方もHPを始めてみませんか?
↓ まずはドメイン取得から ↓


ミッシングリンク無くなった(涙)

先日、ミッシングリンクを外して、チェーンを洗浄したと書いたが、なんと、いざ付けようとしたら、外れて無くなっている。1ペアで使うものであるが、片方無い・・・。どこで落としたか、さっぱり見当がつかないので、買うことにした。


大容量200GB~・月額800円(税抜)~!レンタルサーバー【ヘテムル】

これが、また高い!!1セット1000円以上する!

もともと付いていたものはKMC-6Dと刻印してある。

KMCのやつは結構高い(涙)

11段のやつはさらに高い・・・。

確かに、よくよく見てみると結構精度よく作られており、かなり細かい加工が入っている。平面度や面取りなど、かなりしっかりと作りこまれている。

とは言え、こんな小さいパーツに1000円以上払うのは、もったいない気がした。

そこで、無名メーカーのものにチャレンジしてみた。3ペアで1000円ぐらいで、1/3の値段で買えた。よーく見るとやはり面取りの精度などがちょっと荒い気がした。でも、性能には差は無いでしょう(笑)。

あと、カラーは銀と金色があるが、継ぎ目が分りやすいので、金色にした。


祝い金がもらえる賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」

注油した時など一周したかどうかわかりやすく便利。どうせ買うなら金色がオススメ!

まだ、少ししか使っていないが、今の所無名メーカー品でも全く問題ない。

ただ、万一のことが有るので、1セットサドルバックに忍ばせておこうと思う。

ちなみに、外すときはチェーンフィクサー(チェーンフック)で引っ掛けて、マスターリンクツールが無いと外れないが、はめる時もチェーンフィクサーで引っ掛けておくところまでは一緒だが、お互いにはめ込んだら、ブレーキをかけてペダルを踏みこむ力でチェーンを引っ張ればハマる。

それにしても、このチェーンフィクサ―(フック)が有るだけでメチャクチャ作業がはかどるので、ぜひ購入しておくことをオススメします。

 

【全国送料無料】GORIX ゴリックス ミッシングリンク工具 クイックリンク式チェーン対応 自転車専用工具 GX-3329

価格:1,499円
(2020/4/26 18:44時点)
感想(0件)

PWT チェーンフック CH11 自転車

価格:330円
(2021/11/4 11:38時点)
感想(2件)

【特急】KMC ミッシングリンク シマノ・スラム 11段 CL555R 2セット入り 再使用可能

価格:1,003円
(2019/2/19 23:52時点)
感想(1件)



 

 


[広告]


ロードバイクランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
貴方もHPを始めてみませんか?
↓ まずはサーバー選びから ↓


チェーン洗浄2

前回、チェーン洗浄をご紹介しましたが、実は後日談があるので、ご紹介します。

下記の記事に書いたようにミッシングリンクを外し、チェーンデグリーサーに浸して洗浄する方法をご紹介しました。

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

 

この方法で数回すすいで、ブラシ等でシャカシャカ洗って終わったわけですが、よくよく見てみると、リンクの隙間など若干グリスが残っていました

パット見ためは綺麗なんですけどねぇ~。

長年放置したしつこい汚れに対して、やはり奥の方はそう簡単には取れないようです。

そこで、ジップロックにチェーンとチェーンディグリーザーを入れてシャカシャカしっかりと混ぜて・・・待つこと一週間

透明だった液が・・・

祝い金がもらえる賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」

墨のように真っ黒!

しっかりと浸透して隙間の奥の方から、汚いグリスが取れてきました!!

しつこい汚れには、しっかりと漬け込んでやると良いようです。

ここで登場するジップロック。厚手なのでチェーンを入れて全体をモミモミ&シャカシャカできるので非常に便利です。

しっかりとフタをしておかないと、床にこぼれて大変なことになるので、十分注意が必要です!

国内旅行講座 18,000円から ★ぶっちぎり宅建ライブ開講★

【緊急告知】
今日、明日しかありません!! 大人気のふるさと納税 換金率50%旅行券 高野町が1月末で終了を発表!!

【ふるなび】驚愕の換金率50% 旅行券 高野町はこちらから ↑





[広告]


ロードバイクランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
貴方もHPを始めてみませんか?
↓ まずはドメイン取得から ↓


チェーン洗浄方法

寒くてなかなか自転車に乗れませんので、今日はチェーンを洗浄しました。

今のメリダ・スクルトゥーラはミッシングリンクが標準で付いているので、チェーンカッターを使わなくても、簡単にチェンを外すことが出来ます。

【ホームページ低価格で完成】店舗向けホームページ作成サービス「グーペ」

使ったのはこちらのツール。まぁ、ラジオペンチでも取ることが出来ますが、専用ツールならば、一発で取れます。

あと、ミッシングリンクを外した時に、テンションが掛かっているので、勢いよく外れないように チェーンフィキサーという針金のようなツールを使います。

共に数百円なので、買っておいて損はないでしょう!

手順は、まずチェーンフィキサーを引っ掛けて、マスターリンクツールでグッと挟むだけです。

こんな感じで、リンクを外してチェーンを切った時に、チェーンがはじけ飛ぶのを防ぎます!! なるほど。


祝い金がもらえる賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」

後はチェーンを容器に入れて、ゴシゴシ洗うだけです。パーツクリーナーをぶっかけて、

その後、チェーンデグリーサーに漬け置きして、しっかりと浸透させて汚れを浮かします。

後は水ですすいで、注油して終了!

ビニール手袋と容器があるといいですね。

やはり、チェーンをかけたままだとなかなかしっかりと洗えないけど、外して浸透させるときれいになりますね!!

第二種証券外務員講座 15,000円から ★ぶっちぎり宅建ライブ開講★

【ネコポス】BIKE HAND ミッシングリンク マスターリンクツールYC-335CO H115

価格:874円
(2019/1/13 21:38時点)
感想(2件)






[広告]


ロードバイクランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
↓ 綺麗なホームページ作りはこちらから ↓


自転車パーツも福袋で!

さぁ、いよいよお正月ですね。


社会保険労務士講座 21,000円から ★ぶっちぎり宅建ライブ開講★

こう寒いとなかなか自転車に乗りたいと思いませんが、冬でも頑張ってツーリングしている人を見かけると感心します。

私は冬場は完全にオフになって、買い物に走るタイプです。

色々グッズを買いたくなります。

特に、このシーズンは福袋が楽しみですね!!

今は年越し前に福袋がネットで注文できます! 昔のように朝から福袋を買うために並ぶなんて、時代遅れです?!

ごっつプライス、QBEI、BeBikeなど有名店から色々な価格帯で売り出していますよ!!

売り切れる前に急いで!!

ホームページ作成サービス Z.com Studio




祝い金がもらえる賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」


[広告]


ロードバイクランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

↓ 綺麗なホームページ作りはこちらから ↓