チューブレスタイヤ&ホィールのセッティングが完成したら、シーラントの投入です。あと、数カ月乗るたびに追加投入する必要があります。
その際、オススメなのがSTANS NO TUBESシリーズのTHE INJECTOR。
ずばり注射器でそのままのネーミングです。
べつに注射器なんて安く売っているし、シリコンホースもいくらでも安く売っているのですが、やはり専門の商品は使いやすい!シーラントの入っている容器のノズルでも十分入りますが、どうしてもこぼれたり、上手く入って行かなかったり・・・イライラしますね。
1、バルブコアを外す
バルブキャップを外し、バルブコアを外します。パナレーサーの物はバルブキャップとコア外しを兼ねており、ひっくり返して回すとコアが外れます。
2、インジェクターにシーラントを入れる
インジェクターのホースを折り曲げ、垂れないようにしてシーラントを入れます。1回30ccぐらいなので前後合計で60cc入れておきます。
ピストンを入れると垂れにくくなるのでその状態で、バルブにねじ込みます。
3、バルブにねじ込む
ノズル先端を上になるような位置関係だったら垂れないので、その状態でねじ込む。その際、バルブの位置が下だとタイヤの中に入っている昔のシーラントが出てきますので、90度ぐらいの位置でやると良いです。
4、ピストンを押し込む
インジェクターを上にしてピストンを押し込み流し込む。
ねじ込んであるので、全く漏れずスムーズに入ります!!
5、ピストンを抜き、ホースを外す
ピストンを抜き、空気を入れつつ残りの1滴まで入れます。しかし、どうしてもネジ込んだホースを外すときに多少しずくが落ちるので、ティッシュを準備しておきましょう。
6、バルブに付着したシーラントを拭く
バルブの外ネジや内ネジに付着したシーラントを拭きとる。綿棒などを突っ込んで入念にふき取ってください。極力バルブコアには付着させない。
7、バルブコアを取り付け
手でバルブコアをねじ込みます。最後はバルブコアツールなどで締め込んでください。ここはそんなにトルクは不要なので手で廻る程度でOKです。
8、空気を入れる
空気を入れる時も、バルブが下の位置だと、中からシーラントが逆流してくるので、90度ぐらいの位置で入れるといいでしょう。
空気を入れ始めるとタイヤの隙間からシーラントが出てきますが、気にせず空気を入れればそのうち止まります。漏れたシーラントは出来るだけふき取っておいた方が良いです(見た目的に)。
ちなみに、すでにシーラントを入れたことがあるタイヤの場合、バルブコアを外す際に空気を抜くと同様にタイヤとホイルの密着度が減るので、シーラントが漏れてきます。当然、この時も空気を入れるとタイヤとホィールが密着してシーラントが止まります。
以上、シーラントの入れ方でした。
CORE REMOVER コア リムーバー STANS NO TUBES 価格:1,320円 |
Panaracer(パナレーサー) SEAL SMART SEALANT シーラント) 500mlボトル [自転車] [チェーンオイル] [ケミカル] [ロードバイク] [MTB] 価格:2,310円 |
パナレーサー バルブコアツール VCT-2 カラー 仏式バルブキャップとして使用可能 2個 Panaracer 自転車 bebike 価格:495円 |
[広告]