いよいよ、2019年も残りわずかですね。先日、テレビを見ていたら、最近はおせち料理を作る人はほとんどいなく、半分ぐらいの人が全部購入しているそうです。さらに大多数が一部購入しているということで、すべて自分で作る人は極少数派みたいです。。。。知らなかった。
みんな金持ちだね~。
いよいよ、2019年も残りわずかですね。先日、テレビを見ていたら、最近はおせち料理を作る人はほとんどいなく、半分ぐらいの人が全部購入しているそうです。さらに大多数が一部購入しているということで、すべて自分で作る人は極少数派みたいです。。。。知らなかった。
みんな金持ちだね~。
今月は、ふるさと納税で出費がかさみましたが、何とか15万円ほどプラス。
金融資産+投資用不動産=97,655,025円
株も多少盛り上げて、グラフも右肩上がりになった。
一番落ち込んだ時に、運悪く不動産の引き渡しが重なって、9,540万円ぐらいまで落ち込んだが、ジワリジワリ上がってきた!
最近、巷をにぎわせている100億円還元キャンペーン。
PayPayではなく、泉佐野市のふるさと納税のほうです(笑)!
ちょっと踊らされて損している人があまりに多いので、他のページにも書きましたが、こちらのブログでも紹介させてもらいます。
一時期、泉佐野のふるさと納税サイトにつながりにくくなるほどの大人気で、マスコミにも取り上げられ、巷じゃ大騒ぎなんですが、知らない人の為に、少し紹介します。
このサイトを見ている人、それなりにマネー関係に敏感な人が多く、ご存知かと思いますが、ふるさと納税に対して政府が規制をかけようと公表しており、続々とQUOカードやギフト券が廃止になっています。
いやー、株安が止まらないですね(涙)
8月に1億円になったら、あっという間に急降下。毎月100万円以上株が安くなり、12月末の集計は9540万円まで下がった。
我が家の小銭稼ぎ作戦の一環で、株主優待でQUOカードがもらえる株をちょこちょこ買っています。
正直、キャピタルゲインは望めませんが、NISA等でそこそこ持っています。
今回、日水製薬(4550)とビーアールホールディングス(1726)から送って来ました。
家族みんなバラバラでもっているので、それぞれ送ってきます。
日水製薬は10年スパンで見るとゆっくり右肩上がりですが、ここ1年は14万円から12万円ぐらいに下降気味。ジュニアNISAで放置プレーですかね。。。
ホームページ作成サービス「グーペ」
BRホールディングもここ10年は右肩上がりですが、この1年は4万円前後で横ばいです。こちらも、早急なキャピタルゲインは求めず、長い目でキープしておこうと思います。
今ではどんどんQUOカードが貯まって30枚ぐらいになってきました。
そろそろ消費しようかなぁ。数枚財布に入れておけば、ちょっとコンビニで買う時に使えるので、入れておくことにしました。
ところで、ふるさと納税は限度額までやりましたか?
政府の締め付けが強くなっているのに、いまだにJCBギフトカードをばらまいている自治体があります。
あと、限度額までに余裕があるならぜひお試しを!
ふるなびなら2%分のアマゾンギフトももらえます!(12月31日まで)
最近不動産投資の勉強ばかりしています。
本を読んだり、ネットで調べたり・・・。
ただ、なかなか踏ん切りが付きません。
毎日、「楽待」とにらめっこ。
昔は一棟買いを進めていたが、「かぼちゃの馬車」問題で各銀行も引き締め始めると、区分マンションが良いと・・・。
それも買うなら都内の駅から近い場所が良いと。
やはり日本の人口が減っていくので、空室率が問題になってくる。ただ、東京だけは別格で、どんどん人が集まってくるし、核家族化やお一人様マンションの需要が高まり、人口は減ってもマンションの需要は減らない。
ということで、都内の駅から近いマンションを物色しているが、都内は非常に高く、地方でアパートが一棟買えるような値段。
ただ、仮に空室率が少なく、常に人が入っていても、そもそものマンションの金額が高いので、いくら家賃が10万円オーバーでも、投資回収に時間がかかってしまう。
都内の一等地では利回りが5%を切ってくる。
昔なら4%でも、出口戦略とか言って、売りに出せばよい値段が付くので、キャピタルゲインで儲けることが出来たが、すでにオリンピックバブルも崩壊の音が聞こえてくる昨今、今から渦中に飛び込んでいくのも、どうかと思う。
銀行が気軽にお金を貸さなくなると、マンションの値段が下がってくる為、一等地でも徐々に下がってきている。半年前のような右肩上がりではない。
とはいえ、現在まさに一番マンションの値段が上がった時なので、中古のワンルームのくせに2500万円や3000万円などびっくりする値段を付けている。
仮に2000万円の物件で頭金1000万円入れて買っても、5%じゃ初めの20年ぐらいは借金を返しているだけで、本当に利益が出るころには、築古のマンションで誰が好んで入居するだろうか・・・・。
よく、マンション経営で何千万円、何億円利益を出しているという話があるが、所詮莫大な借金を返しているだけだと言うことに、本人は気づいていない・・・。
まぁ、取引が大きいので、一部屋、二部屋空室でも、カバーできてしまうでしょう。ただ、何かトラブルがあったり、金利が上昇したら、あっという間に破産です。
いくら人気が高い場所と言っても、薄利で初期投資が高い物件はリスクが高い。
ほんの5年ぐらいの間で、マンションの値段が上がりすぎたのです。
10年落ちのマンションを2500万円で利回り4%でローン組んだら自殺行為。固定資産税や修繕費などで差し引かれ、さらにローンの金利を永遠払い続けて・・・やはり、2000万円以下で利回り6%ぐらいで運用したい。できれば1500万円ぐらいで・・・・。
となると古い物件や駅から離れた物件になる。道路に面した1Fとかバス・トイレ一体のユニットとか・・・安い理由がある。
色々考えていくと、本当にそこまでしてマンション投資をしなくても、安定株や投資信託に2000万円ぶち込んでおいたほうがよほど有効活用している気がする。
と、ネガティブな事ばかり書きましたが、いち早く投資した人はインカムゲインとキャピタルゲインで今一番おいしい思いをしていると思います。
仮想通貨もそうですが、出遅れた人が、高掴みして泣きを見る・・・そんな感じでしょうか?!
まだまだ悩みそう。。。
ところで、ふるさと納税、政府から指針が示され、一気にギフトカードなど自粛ムードになりましたが、まだ粘って反旗をひるがえしている自治体が・・。
[広告]
サラリーマン投資家ランキング
あなたもお店のホームページつくりませんか?
↓ 簡単・低コストなら「グーペ」でどうぞ ↓
以前ご紹介したように、今年のふるさと納税は好き勝手に出来るラストチャンスになってきた!
政府の指針で来年から制度の趣旨から逸脱している自治体には支給しない方針を提示した。換金率30%を超えていたり、地域の特産品とは無関係な返礼品を行っているところは、来年からは取り締まり対象になってくる為、金券や旅行券などを扱っていた自治体は、軒並み自粛するようになってきたのです。
ところが、この期に及んで、まだAmazonギフトや旅行券を扱っている自治体がある。まだ、金券をばらまいているのです!!
先日も30%を超えている自治体を公表するなど、政府が圧力を強めているなか、よくがんばるなぁと感心。換金率も30%なんて完全に無視!!
おそらく大量仕入れで在庫があるので処分しているのであろうか・・・。まぁ、早くさばかないと来年はダメなので・・・。
①静岡県 小山町 40%の換金率 Amazonギフトカード
ふるなびならばさらに金額の1%Amazonギフトがもらえます!!
ということは51%や41%ということです!!
期間限定ですし来年は無いので、今のうちに申し込みましょう!!
ボーナスが入って年収がほぼ確定したので、限度額いっぱいまで使い切りましょう!!
さぁ、時間との勝負ですよ!急いで!!
祝い金がもらえる賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」
忘年会の予約はOK?今はネットで予約してポイントもゲット!!
政府の方針で、19年よりふるさと納税に規制が入るようになりました。
地場製品に限定して、換金率が3割程度までの指針を示したのです。
さっそく、各自治体も自粛ムードになり、電化製品などかなり金額が上がり、お得感は無くなりました。
一方、QUOカードやAmazonギフトカードも早い段階からどんどん減り、最近ではごくわずかになってきました。そんな中、「〇〇町に帰ってきて」「〇〇町に遊びに来て」などのキャッチフレーズで旅行券を出す自治体は、かなり粘っていましたが、ついに廃止するようになってきました。
我が家も大慌てで、熊取町の旅行券(近畿日本ツーリスト)を頼みました。高換金率の自治体が減っている中、ここはなんと50%。
ふるなびなら、加えてAmazonギフトカード1%も貰えます!!
さらにこの熊取町はどれだけお金を入れても換金率が減ることなく50%なので、めいっぱい突っ込まなきゃ損なのです!!どこにも上限が書いていない・・・。
なんせ、旅行だけじゃなく新幹線や航空券も買えるので、出張や帰省などにも使えます。まぁお金と一緒ですね。
金持ちから税金と徴収して、貧しい人から税金を取らない累進課税もくそくらえで、せっかく徴収しても半分戻していては、累進課税の税率が下がったのと同じです!!
まさに金持ち優遇制度なんですね。
どう考えてもおかしいこの制度。お金をそこそこ持っている人たちが決めているから、なかなか見直されません。
まぁ、こんな美味しい制度なので、今のうちに使わなければ、本当にもったいない!!
ところが、この熊取町も自粛の波にのまれて、ついに10月末で終了を表明しました。最近、50%を超える換金率は米や肉などの農産物以外では、なかなかありませんからねぇ~。
【驚愕の50%】ぜひ「熊取」にお越しください!ツーリスト旅行券
↑ 熊取町はこちらから ↑
どんどん、自粛の波が来ています。マジで急いで!
我が家も〇十万円ぶち込みました!
さっそくどっさりと旅行券が届きましたよ~。札束が帰ってきた気分ですね!
ちょっと用途が限られ、換金率も低いですがこちらも人気!
【40%】富士山のふもと小山町へ行こう!阪急交通社ハイレジャーギフト券
元祖、エグイ返礼品のピーチポイント。よく使う人はたまらないねぇ~。
40%ですがAmazonですよ!もうお金そのものじゃん。めちゃくちゃですね。これは政府も怒るわ・・・。
えーっ!こっちも10月末で終了!!