乱立の投資信託(1月集計)

投資信託は山ほど種類があり、年々手数料が安い物が出てくるので、どんどん新しい物に手を出して、無法地帯でトータルではマイナスにはなっていないと言うことは分かっているが、増えていっているのか?目減りしているのか?全く把握できていません

さらに、私自身も証券会社の口座をたくさん持っており、嫁、子供にも贈与税がかからない程度で時々分散して突っ込んでいるので、もはや管理不能状態です・・・。

とは言いつつも、どんな投資信託を買っているかというと・・・。

分配式の投資信託はダメだと色々な本に書かれており、分かっているのですが、ついつい目先の利益につられて買ってしまいました。

ただ、始めは上手く運用して基準額が下がってもどんどん毎月突っ込んでいけば、利益を出すことが出来ます。しかし、少し忙しくなって放置していたら、基準額がガクッと下がった。さらに突っ込むお金の余力がなくなって、動きが止まったら、悲劇の始まりで、まさに多くの書籍等で書かれているような、切り崩して分配金を出して、基準額が下がり続ける・・・という状況になってしまいました。

だから、老人が退職金を突っ込んで、お小遣い代わりに分配金を貰っていたら、フタを明けたら半分以下に減っていた・・・過去の分配金を全部足してもマイナスになっている・・・という悲劇を生み出すのです。

でも、しっかりと収支を監視しておれば、分配式も全然大丈夫です。

ただ、私のように放置投資家には全く向いていませんね。

そのころ、基本に忠実にノーロードファンドからも色々買いあさっていました。最初は「信託報酬料」が0.2%を切っている物を選んでいました。一応、分散投資ということで、「たわら」シリーズや「eMAXIS」シリーズなどを買っていましたが、どんどん信託報酬料が安いものが出てくるので、その都度最安の物を買っていたら、上記のように収拾がつかなくなってしまいました。「ニッセイ インデックス」「eMAXIS Slim」・・・・

今では信託報酬が0.15%以下になり、最近では0.12を切る物まで出てきました。各社しのぎを削って顧客確保に励んでいます。

ということで、ノー管理状態になってしまっていますので、今年からは代表口座一つを管理しようと思います。

ちょっと内訳を見てみると


We host your creativity. 『 HETEML 』

こんな感じになっていました。昨年9月からガタ落ちしていますが、アメリカを基軸に先進国の株式が儲かっているし、資産の比率も高いです。今までの儲けが大きかっただけで、ここ半年は相当下がっているはずです。

一方、先進国リートは比率が高いわりに落ち込みが激しく、マイナスになっています。利益はあまり出ていないのに、外国株式と連動して落ちてきました。

一方新興国株式は一時期の勢いはありませんが、アメリカが不安定な中、堅調に利益を出しています。割合は少ないですが、儲けています。もう少し割合を増やそうと思う


祝い金がもらえる賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」

国内株式も世界経済に連動して減っていますが、いままで好調だったので何とか利益を出しています。もう一段下がる可能性があるので、ちょっと様子見です。国内リートは東京オリンピック発表ぐらいは好調でしたが、どんどん下がり「いよいよオリンピックバブル崩壊か・・・」と思っていましたが、まだ利益を出しているので、驚きました。ここはドンと下がった時に突っ込める余力を残しておきたいところです。

国内債券・先進国債券はもともっと伸びは期待していないが、大暴落時に備え1/4ぐらいまで

今後はこの口座に資産を集約してこうと思いますので、ここからの推移を記録していきます。

現金残高  783,135円
株式    555,800円
投資信託  2,547,234円


計     3,886,169円

【緊急告知】換金率50%旅行券 高野町が1月末終了。急いで!!

【ふるなび】換金率50%旅行券 高野町はこちらから ↑

 

本当にお金が増える投資信託は、この10本です。 [ 篠田 尚子 ]

価格:1,512円
(2019/1/20 17:11時点)
感想(6件)







 



[広告]


貴方もHPを始めてみませんか?
↓ まずはサーバー選びから ↓


“乱立の投資信託(1月集計)” への2件の返信

  1. 投資信託って、株やビットコインほど監視が必要ないのかなぁと思ってましたが、全く必要ないわけではないんですね。
    とても参考になるお話でした!

    1. 投信はやはりNISAで積み立てでコツコツ買っておくのが一番固いと思います。とにかくこれを早く始める。子供にもいち早く始めさせています。10年後20年後莫大な金額になっています。とても気の長い話なので、信託報酬料は0.1%でも安い方が良いですね!!なんせ、毎年取られる手数料ですから・・・。買う時の手数料はゼロ円が多いですが、信託報酬料は見落としがちなので注意が必要です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です