ミルワームの成虫の死骸って目障り

以前、ご紹介したように、レオパの餌でお手軽なのが、ミルワーム( チャイロコメノゴミムシダマシの幼虫)です。コオロギのように臭くなく、また鳴き声もしないので、簡単に保存が出来、さらに繁殖まで出来る優れものです。

コオロギの場合は、レオパを飼っているのかコオロギを飼っているのかわからないほど、手間がかかります。特にコオロギの繁殖は面倒。

一方、ミルワームは下記の記事にも書きましたが、メチャクチャ簡単に繁殖できます。


取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─

唯一問題点は、栄養価が低く、こればかりだとカルシウム不足でクル病になってしまうので、カルシウムパウダーをまぶしたり、ミルワームに小松菜やカルシウムパウダーを食べさせたりして、ミルワーム自体に栄養をつけることで、解消します。

本日ご紹介するのは、問題ではないのですが、皆さんが体験する地味な内容です。

それは、ミルワームを飼っていると、親が産卵をして死亡しますが、あまり親の死骸は食べないので、パン粉の中に親の死骸が沢山になってくる点です。

1サイクル毎にパン粉を捨てれば良いのですが、サイクルがずれてきて、親も子も同居して、死骸だらけの所でミルワームを飼うことになります。

ミルワームは何でも食べますので親も食べてしまいますが、硬い部分はあまり食べません。死骸が沢山になってくると、さすがに気になります。

まぁ、リセットすれば良いのですが、まだパン粉が沢山残っていると、もったいないです。

そこで、先日購入したフンを砂と分別するネット。


●エステ顔負けの全身「美」痩せ術●大澤美樹監修 ボディスタイリングダイエット「ボディ☆スタ」

こちらで死骸だけ分けてやりました。ただ、大きなパン粉は微妙に網目を通らないので、結局ある程度やったあと、手でも分別します。まぁ多少手間が省けた程度(笑)。

こうやって、死骸だらけのパン粉を再生しました。

一方、ミルワームが沢山の時は、すぐにパン粉がフンに変わります。フンは粉状なので、このネットを使えばフンと大き目のパン粉の分別が出来ます。

どっちかと言うと、そっちの方が使い道があるかも?!

我が家は主食は人口餌で時々、乾燥コオロギ。そしておやつ代わりにミルワームにしています。一時期は、ミルワームを大量に繁殖させていましたが、やはり、これにに慣れてしまうと人口餌を食べなくなるので、程々にしてます。

なかなか食欲の湧かない個体に、一度ミルワームをお試しください。コオロギほど激しく動かないので、置きエサとして便利ですよ。

その際は脱走防止の小皿が必須ですね。

ぜひ、お試しあれ。

 

スドー レプタイルディッシュ S 爬虫類 食器 関東当日便

価格:332円
(2021/6/22 16:26時点)
感想(9件)

スドー レプタイルディッシュ L RX-153

価格:519円
(2021/6/22 16:27時点)
感想(0件)

カワイ ミールワーム ×5カップ

価格:1,042円
(2021/6/22 16:27時点)
感想(31件)

冷蔵★ (生餌)ミルワーム 3カップ分 別途クール手数料 常温商品同梱不可

価格:1,010円
(2021/6/22 16:28時点)
感想(25件)

川井 カワイ ミールワーム x1カップ

価格:231円
(2021/6/22 16:28時点)
感想(31件)

GEX エキゾテラ カルシウム 40g 爬虫類 サプリメント 添加剤 ジェックス 関東当日便

価格:386円
(2021/6/22 16:29時点)
感想(6件)






 


[広告]


レオパードゲッコウランキング

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村


 貴方もHPを始めてみませんか?
↓ まずはドメイン取得から ↓


ニホンヤモリ ミルワームを食す

先日捕獲したニホンヤモリ。

2カ月ぐらい飼っていますが、元気ですよ!捕まえた時はおそらく卵から出たばかりのベビーで、3cmも無いぐらいの大きさだった。

買い始めは、エサはどうしようかと思いましたが、ミルワームの小さい奴をあげたらバクバク食べるじゃないですか!

これなら、ヒョウモントカゲ用のミルワームでOKですね!


格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

ただ、ヒョウモントカゲモドキと違って、垂直な壁を登るので、ガッチリとフタが出来るケージじゃないとダメなんです。もちろん小さな隙間もNGなんです。足の裏には吸盤ではなく、細かい毛が生えているそうで、それが見えない凸凹に引っかかるので、ツルツルに見える面でも登れます。


祝い金がもらえる賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」

今は体長4cmぐらいなので虫用のケージでOKですね。水はコオロギ用の水差しです。


乙4危険物講座 9,000円から ★ぶっちぎり宅建ライブ開講★

このサイズのケージは万能ですね。10~15cmぐらいになるそうなので、大人になるとちょっときついですが、当面大丈夫そうですね。

コバエシャッター 小 (230×153×173mm) プラケース 虫かご 飼育容器 昆虫 カブトムシ クワガタ 関東当日便

価格:500円
(2019/6/23 01:00時点)
感想(38件)

自動給水器 Ver8 ミニ 爬虫類 コオロギ 水やり器 水分補給 関東当日便

価格:990円
(2019/6/23 01:03時点)
感想(15件)





[広告]


レオパードゲッコウランキング

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

貴方もHPを始めてみませんか?
↓ まずはドメイン取得から ↓


ミルワームの繁殖方法(サナギに次々なって困った人へ)

我が家は基本的に人口餌なのだが、時々ミルワームを使う時がある。

それは、外出が多い時。旅行など家を空ける時は、エサ入れに入れておく。まぁ、基本的に数日間食べなくても水だけ切らさなければ、どうってことないのですが・・・・念のため。

もう一つは、超忙しく人口餌をやる時間が無い時。我が家は7匹飼っているので、ピンセットで1匹ずつやる時間が無い時はエサ皿に数匹ずつワームを配膳?していきます。

このエサ皿が便利!ワームが脱走しない!

ロリポップ!★104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん♪
EGOISM.JP / VIVIAN.JP / RAINDROP.JP / ZOMBIE.JP / MODS.JP …

ということで、ある程度ミルワームストックしているのです。

ところが、このミルワームは冬場はなかなかサナギにならないのですが、夏場はすぐにサナギになってしまいます

そこで、我が家は積極的に繁殖させています。

《準備するもの》

①20cmぐらいの飼育ケース(コバエ防止の物が良い)4つぐらい

パン粉

③栄養価を気にする人はカルシウムパウダーを混ぜると良い

《繁殖方法》

まず、買ってきたミルワームを飼育jケースに移す。もう一つのケースにパン粉を深さ3cmぐらい入れる。

★月額100円(税抜)~/WordPress簡単インストール! ロリポップ!レンタルサーバー ★

この状態で、レオパにミルワームを普通に与えていると、1週間もすれば勝手にケースの中でサナギになっているものが出現する。春から秋は室温でも勝手にサナギになるが、冬季は難しいので保温が必要。ただ、エサに保温もバカバカしいので、暖かいケージの上などにおいておけば良い。

サナギになったものをそっとつまんで、パン粉だけが入ったケースに移す。ミルワームのほうにいつまでも入れておくと、食べられてしまう。したがって、見つけたら移す・・・ということを繰り返す。ちなみにサナギになる時は、潜ってサナギにならないので、すぐに見つけることが出来る。

やがて、どんどんサナギがパン粉の上に並んでいくが、初めに入れたものが1週間ぐらいで成虫になる。成虫になると光を嫌うので、電気をつけるとパン粉に潜っていく。またオスメスがいると、すぐに交尾が始まり、パン粉に潜って産卵する

産卵すると次々と死んでいく。そうなってくると、サナギ成虫死骸の混在となってくる。ちなみに卵は肉眼では分からない。

ポイントは、パン粉以外に葉っぱなどの水気の有る物は入れないこと。水気を含むとパン粉がカビで異臭がするので、クリーンに育てる時は水気をいっさい与えないこと。これだけ乾燥しているのによく生きることができるなぁ~と感心。

コオロギに比べて臭いがしなくてクリーンなのは、そこの違い(コオロギは水が必要)。

そのうちに、ケースの底に、髪の毛ぐらいの細さのミルワームが出現する。

ホコリのような小さなワームが沢山!

そしたら、このケースにはサナギを入れるのを止めて、そのままミルワームが大きくなるまで保管。

次のケースに新品のパン粉を入れて、次からのサナギを入れていく・・・そして、卵が孵化したら・・・次のケースに・・・と4~5個ケースを使って産卵させていくと、はじめのケースのワームがそれなりの大きさになっている。

ただ、そのミルワームがサナギになるサイズに成長するには、かなり時間がかかるので、無限ループを作るにはケースが10個ぐらい必要

《注意点》

水分は不要。成虫の寿命は短いが、卵さえ産んでくれれば良い。成虫を長生きさせたい時は、小松菜などを与えると、メチャクチャ喜んで食べる。

ダニ。もともと家の中には多かれ少なかれダニが生息しているが、食べ物と温度条件が揃うと、爆発的に繁殖する。特にミルワームの入っているケースにはダニがいるので、絶対に持ち込まないことは不可能。パン粉の代わりにふすま(穀物のカス)を使うと、間違いなくすぐにダニが大量発生する。パン粉は安くてダニもいないので一石二鳥。それでもダニは発生するので、全ケースがやられないように、ケースは離れたとことに別々に保管。大量発生したら、ミルワームだけレオパにあげて、ケースはリセット。そういった意味で大きなケースで大量に飼育するとリセット時が大変。大量発生するダニは人間には無害なので安心してください。まあ気持ち悪いのでリセットしましょう。。。

 

いかがでしょうか?我が家は、上述したように、時々しか与えていないので、プチ無限ループになっていますが、どうしても大きいサイズが途切れるので、結局時々追加購入しています。。。ちなみにサナギ、成虫、死骸すべてレオパは食べますが、死骸はあまり好きではないようです。

くれぐれも、ミルワームばかり与えていると、人口餌を食べなくなりますから、気を付けて下さい。あくまでも時々与えるボーナスみたいな感じにしてください。

 

スドー レプタイルディッシュ S 爬虫類 食器 関東当日便

価格:308円
(2019/5/3 14:03時点)
感想(4件)

コバエシャッター(ミニ)極小なコバエの侵入を防ぐ飼育ケース

価格:324円
(2019/5/3 14:05時点)
感想(2件)





[広告]


レオパードゲッコウランキング

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村


貴方もHPを始めてみませんか?
↓ まずはサーバー選びから ↓


ミルワームの養殖!

我が家は基本的に人口餌なのですが、定期的にミルワームを与えています。ちょっと忙しくて、一匹ずつゆっくり与える時間が無い時に、置きエサとしてエサ入れに入れておきます。

従って、常にある程度ストックしておくのです。

ただ、このミルワームはチャイロコメノゴミムシダマシの幼虫で、冷蔵状態で成長を抑制が出来るので、保管が容易。

さらに卵を簡単に産んで増やすことが出来るので、養殖も可能。ある程度の匹数であれば、順番に産卵して孵化した幼虫を順繰りで供給できるのです。

まさにミルワームの養殖なんです!

まずはプラケース(小)を5つぐらい準備します。できればコバエなどが外から侵入しないように細かいメッシュの物が良い。

通常ふすまと言われる小麦を作る工程で出来る穀物の粉で飼育するのだが、なかなか入手が面倒なので、パン粉で良いです。100円均一でも売っています。


ダニ・ハウスダストにふとんクリーナーレイコップ

真冬以外はどんどん成長して、勝手にサナギになるので、さなぎを別のプラケースに入れておきます。一緒に入れておいても成虫になりますが、ミルワームに食べられてしまうので、さなぎが出てきたら分けましょう。積極的に食べるわけではないので慌てることはありません。

白いさなぎが茶色になってきて数日で成虫になります。そうすると、さなぎから成虫が出てきます。さなぎから出たばかりは、まだ羽も白く弱弱しい感じですが、徐々に茶色になり、最終的には黒くなってきます。成虫はサナギを食べませんのでそのまま放置でOK。

そのまま成虫のまま放置しておくと、オスとメスが交尾してパン粉の中に卵を産みます。卵を産んだら成虫は死んでいくので死骸は捨てましょう。ちなみに卵は肉眼では見えないぐらい小さいので分かりません。


祝い金がもらえる賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」

一通り10匹~20匹ぐらい1セットで産卵まで行います。

気温が高いと、どんどんサナギになってしまうので、プラケースが何個あっても足りません。

5~6セット作ったところぐらいで、最初の1セット目に小さな幼虫(=ミルワーム)が生まれてきます。ここまではアッというまですが、ここからレオパの餌に使えるサイズまで成長させるのに、結構時間がかかります

この間、水気は一切不要でパン粉のみでライフサイクルが回っていきます。ミルワームの時に小松菜等をあげると喜びますが、基本水分は無くて良いです。下手に水分があるとパン粉にカビが生えて、逆効果です。

10セットぐらい時間差で産卵できれば、ぐるぐると産卵のサイクルで自動供給できます。したがって、初めのうちは時間差でワーム自体を追加購入していく必要があります。

まぁ、完全自給自足を目指したいのですが、夏はサナギになるスピードが速すぎて、冬は半分冬眠状態になってしまうので、増やすことはできません。我が家は人工餌の足し程度なので、5個ぐらいのケースで成り立っていますが、主食としてサイクルを回すには、需要と供給のタイミングが難しいですね。繁殖自体は簡単なんですがねぇ~。

見た目はちょっと引いてしまいますが、コオロギより圧倒的に飼育が楽で、簡単に繁殖できるのでチャレンジしてみてください!

なんせ、プラケースパン粉だけなので・・・。

 

私はコバエシャッターがお気に入りです!




 

↑ ワームの置きエサにはこれ! 返しがついていて外に逃げない ↑

 

社会保険労務士講座 21,000円から ★ぶっちぎり宅建ライブ開講★

↑ ワームの置きエサにはこれ! 返しがついていて外に逃げない ↑


[広告]

 干すよりきれい!!
↓ ふとんクリーナーのレイコップ ↓


コバエシャッター ミニ (180×110×145mm) プラケース 虫かご 飼育容器 昆虫 カブトムシ クワガタ 関東当日便

価格:300円
(2018/10/7 09:33時点)
感想(22件)

(生餌)ミルワーム 10カップ分 プロバグズシルクワーム蛹試供品付

価格:1,810円
(2018/10/7 09:43時点)
感想(4件)

川井 カワイ ミールワーム x5カップ

価格:992円
(2018/10/7 09:44時点)
感想(26件)

スドー レプタイルディッシュ S 爬虫類 食器 関東当日便

価格:308円
(2018/10/7 10:06時点)
感想(3件)

ミルワームの繁殖方法

ヒョウモントカゲモドキやハリネズミなど小動物の飼育に欠かせない、ミルワームの繁殖方法を紹介します。我が家のレオパさんはすっかり人口餌に慣れてしまったので、コオロギはおろかミルワームもあまり与えていません。

ただ、人口餌ばかりでは、個体によって嫌がるレオパがいるので、時々おやつ代わりに与えています。

人口餌に慣れるまでは主食にしていた時期もありました。

コオロギはずいぶん長い間買っていません。なんせコオロギは匂うし、冬は加温が必要で、レオパを飼っているというよりもコオロギを飼っている状態に。。。そんな理由から、ミルワームが主食になってきました。


[広告]

ミルワームは下記にも書いたように、匂うこともなくストックが楽で、さらに勝手に繁殖して増えていきます。そして何と言っても安い!!

《ミルワームの繁殖方法》

繁殖方法はいたって簡単で、放置していても勝手に増えますが、意識して増やせば買い足さなくても、産卵サイクルを繰り返します。

準備するものは昆虫ケースパン粉のみです。

昆虫ケースは出来れば外からダニが入らないように密閉性の高いコバエ防止タイプが良いでしょう。一番小さいサイズを5個ぐらい用意しましょう。

コバエシャッター ミニ (180×110×145mm) プラケース 虫かご 飼育容器 昆虫 カブトムシ クワガタ 関東当日便

価格:300円
(2018/6/17 16:45時点)
感想(22件)

★月額100円(税抜)~/WordPress簡単インストール! ロリポップ!レンタルサーバー ★

上記ケースにパン粉を3cmほど入れます。お店で買ったミールワームを入れます。その際、できるだけ店で買ったケースに入っている「ふすま」(粉)を入れないようにします。まぁ、とは言っても入ってしまいますので、まほどほどで。。。これは、お店のケースにダニがいる可能性があるので、そのリスク低減するのです。「ふすま」はダニが発生しやすいので私は使用しません。

このまま保管しながら餌として与えます。

しばらくストックしていると、白いさなぎになる個体が出てきます。さなぎになったら。別のケースに3cmほどパン粉を入れてその上にさなぎを置いておきます。さなぎは数日で成虫になります。

成虫になったら、また別のケースに3cmほどパン粉を入れて、そこで飼育します。複数入れておくと交尾をしてパン粉の底に産卵します。産卵すると成虫は死んでいきますので、死骸は捨てます。

ちなみにさなぎも成虫もレオパは食べますが、死骸は固くなるので食べません。

どんどん成虫が増えていく頃、よく底を見ると小さなミルワームが孵化しています。卵は目に見えないぐらい小さく、孵化した直後は小さくて見えません。

初めての人でも簡単に読めちゃう。コミック1冊100円レンタル、Renta!

成虫が20匹ぐらいになったら、違うケースにしましょう。どんどん成虫が増えていくのでどんどんケースが増えていきます。5ケースぐらいでぐるぐる回していきましょう!

ミルワームはカルシウム不足になるので、パン粉にカルシウムを混ぜて栄養価をあげましょう!

まぁ、繁殖したやつだけでは足らなくなるので、時々追加しましょう。これで、お安くコオロギから解放されますよ!

☆生き餌 エサ 小鳥 爬虫類 トカゲ /川井 カワイ ミールワーム ×5カップ

価格:992円
(2018/6/17 18:52時点)
感想(25件)

★月額100円(税抜)~/WordPress簡単インストール! ロリポップ!レンタルサーバー ★

【アニマル エッセンシャルズ】ナチュラルカルシウム 100g

価格:2,052円
(2018/6/17 18:54時点)
感想(12件)


[広告]


レオパードゲッコウランキング

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村


貴方もHPを始めてみませんか?
↓ まずはサーバー選びから ↓


久しぶりにコオロギ

《レオパのエサについて》のページにも書いたが、レオパのエサはメインがコオロギ。ただ、我が家はミルワーム乾燥コオロギ人工餌など色々混ぜて拒食症にならないようにローテ―ションしている。最近は乾燥コオロギの賞味期限が近いので、乾燥コオロギメインになっており、久しぶりに生きたコオロギをやる。爬虫類を飼ったことが無い人に、「コオロギを通販で買う」と言うと皆仰天する。生きた虫が宅配便の荷物の中でカサカサしているのなんて、考えただけでぞっとする・・・らしい。特に女性達にとって虫と付くものは、拒否反応をするようです。今回、そんな爬虫類初心者の為に、どんな感じで宅急便で送られてくるか、レビューします。

今回コオロギを購入したのは、チャームさん。業界の中では最も信頼が置ける大手。いつも完璧な梱包に脱帽します。夏場は厚さで弱らないよう発泡スチロールの断熱ケースに、保冷剤が入っており、その中にコオロギの箱が。冬は逆にカイロが入っています。

箱の中には紙袋。この中にコオロギが入っています。ペットショップでは紙袋に入れられて陳列しています。

メチャクチャ丁寧な梱包です。

この中でカサカサと200匹のコオロギが。。。今回SMサイズと小ぶりな物を買ったので、小さい袋ですが、Lサイズだとこれが4袋ぐらい。このあとはストック用プラケースに入れます。ホッチキスを開けると、上の方によじ登っている奴が飛び出すので、必ずケースに口を向けてから開けましょう。コオロギは逃げ足が速いので、家の中で飛び出すと捕まえるのが大変です。ここまで、大変クリーンで女性でも全く問題ないと思います。本来なら200匹のコオロギをお見せしたいのですが、上述のように苦手な人がいるので、今回はこの辺で・・・。

(生餌)ヨーロッパイエコオロギ M 40グラム(約140匹) 爬虫類 両生類 大型魚 餌 エサ

価格:1,600円
(2017/8/16 15:18時点)
感想(121件)

コオロギ飼育ケース CRICKET クリケットパーク(幅30×奥行19×高さ20cm) 関東当日便

価格:2,300円
(2017/8/16 15:20時点)
感想(0件)

(生餌)コオロギ飼育セット(大)+ヨーロッパイエコオロギ M 10g(説明書付)本州四国限定

価格:4,340円
(2020/3/31 21:29時点)
感想(1件)


コオロギの足場によく使われます ↑




[広告]


レオパードゲッコウランキング

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村


貴方のレオパ日記をHPに記載しましょう!
↓ まずはサーバー選びから ↓


ダニの季節になりましたね

ヒョウモントカゲモドキは全く匂いも抜け毛もなく清潔なのですが、昨年、エサ用のミルワームを繁殖させようと、大量のフスマで飼っていたら、そこにダニが大量発生しました。そこで、今年は安いフスマは買わず、人間様が食べるパン粉でやってます。まぁ、何よりも風通しが悪く高温の部屋に置いていたのが、そもそもダメだったようです。元々家の中に有る程度住んでいるイエダニというもので、害は無いらしいのですが、やはり嫌なので、万一発生したら駆除したいですね。



↓ そんな時にこれ。薬を使わないので小さなお子さんのいる家でも安心。