2019 センター試験 簡単?難しい?

2019年 大学入試 センター試験が始まりましたね!


レンタルサーバーなら【Z.com】

この日の為に、どれだけの人が努力をしてきたか・・・。

そう思うだけで胸が熱くなりますね。

幸い昨日はお天気も良く非常に良い滑り出しでしたが、今日は雨にの地域が多く、北日本や北陸では湿った雪も・・・。

試験に影響が無いと良いですね。

本当にこれfだけは毎年思います。子供たちの努力を雪の影響で無駄にしたくないですからねぇ。暖かい時期にやってほしいと、心から思います。

さて、今年のセンターは

国語

現代文、漢文は平年並みであったが、古文は例年より読みやすく選択肢も少なく、国語全体として点数が取りやすくなったようです。

英語

実践的なコミュニケーション能力を試す傾向は例年通りであるが、第5問に典型的な物語が出てきたのは意外。レベルとしては昨年同様のようです。リスニングも出題語数、選択語数共に昨年より増えたが、聞き取り易く設問も読みやすいものであったそうです。こちらも例年並みのようです。

社会(4単位教科のみ)

・世界史B

比較的オーソドックスな問題が多く、正誤問題も正答の裏返しで比較的簡単なものが多く、高得点が狙えるようです。

・日本史B

難しい文化史が減った史料読解が増えて、これを得意にしている子はかなり高得点が狙えるようです。

・地理B

ウクライナとウズベキスタンの比較地誌が出るなど、馴染みの薄い国の問題が出たり、図表からの読み取りが多く時間がかかり、昨年より難化とのこと。ウチの子は来年地理Bを受けるので心配・・・。

・倫理・政経

史料読解が減り、グラフの問題も無く説きやすい問題が多かったが、若干見逃ししがちな領域であり差が出る可能性もある。政治・経済は比較的ベーシックな問題で例年並みとのことです。

いつも、「国語が難しかった」「数学が難しかった」と受験生は一喜一憂していますが、私個人的にはセンターは難しい方が良いと思っています。

それはウチの子は極端に教科によって、学力にメチャクチャ差があるからです。

例えば国語はメチャクチャ苦手なので、周囲が満点近く狙っている中180点ぐらいで、自分が6割で120点ぐらいだと、60点も差がついてしまいます。ところが、超難しい問題で誰も解けないような問題があれば200点満点ではなく180点満点なので、そこの9割、6割なので162点と108点なので54点差になり6点差が埋まります!!

一方、数学は少々の難問でも解けるので、難しい方が周囲に差が付けれるので、これまた有利に働きます。簡単だとみんな満点近く取ってくるので、差が付きません。。。

他の人と同じぐらいの英語は、難しくても簡単でも、どちらでも良いです。

理科、社会は選択なので、他の教科を取った人間との比較なので、絶対に簡単な方が良いです。

まとめると

超苦手&得意教科 ⇒ 難しい方が良い

普通の教科 ⇒ どちらでも良い

理科・社会 ⇒ 簡単な方が良い

まぁ、こんな他力本願のようなことは考えず、一分でも一語でも勉強したほうが良いですですね! 失礼しました(ペコ)。

祝い金がもらえる賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」

センター試験過去問研究英語(2019年版) (センター赤本シリーズ)

価格:950円
(2019/1/20 13:22時点)
感想(6件)

センター試験過去問研究数学1・A/2・B(2019年版) (センター赤本シリーズ)

価格:950円
(2019/1/20 13:22時点)
感想(5件)

やっぱ、これでしょう!!

改訂第3版 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本 [ 瀬川聡 ]

価格:1,620円
(2019/1/20 13:23時点)
感想(3件)



 

今からでも遅くない!すぐに始めましょう!!


[広告]


↓ 綺麗なホームページ作りはこちらから ↓


1月進研惨敗⇒Z会でもやるか。。。

1月の進研模試。やはり国語ができない。。。これは何か手を打たないと、ほんとうにヤバイ。。。結果が来る前に、自己採点ですでに壊滅的な結果が見えている。

現在、地元の塾で英・数を習っているので、Z会で国語だけピンポイントでやってみようと思う。国語の偏差値が60を切って55もヤバくなってきたので、国語だけ集中的にやってみる!!!

Z会は1教科からでも受講でき、4,232円/月とお値打ち。それも週60分と、部活や塾の隙間にやるには、そんなに負担にならずになんとかできそう!!

さぁ、これから挽回。挽回。

喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ

このZ会ですが、17年度と18年度の2種類の資料請求がありますので気を付けてください。今すぐ始めるならば、17年度を請求してください。4月からご検討ならば、18年度を請求してください。

ここで注意点が一つ。以前ご紹介した、2020年からの新しい受験制度の冊子(高校・大学まとめて一冊)は18年度のほうについてきますので、17年から始めようという方も、両方請求しましょう!

以前はマンガ形式のものでしたが、ちょっと固い?!感じになりました。内容的にはしっかりと新入試制度について書いてありますので、ぜひ、このタイミングでゲットしてください。

初めての人でも簡単に読めちゃう。コミック1冊100円レンタル、Renta!

今、中学生の兄弟がいるご家庭はもちろん、今高校1年のご家庭も浪人したら20年度になります!!!他人事じゃありませんよ?!

↓ 詳しくは下記バナーより ↓




[広告]

 

干すよりきれい!!
↓ ふとんクリーナーのレイコップ ↓


新しい入試制度の準備はOK?

皆様、新しい入試制度の準備はいかがでしょうか?新しい入試は2020年度から本格的に導入が始まるので、今の小・中学生は大きな影響を受けます。そして、今の大学入試にも「思考力・判断力・表現力」を問う問題が増加しています。その傾向は特に難関大で顕著なので、高校生もきちんと情報収集をし、対策をする必要があります。

高校入試は、これまですでに都道府県単位で学区制の廃止・緩和や、自校作成問題の導入など刻々と変化をしてきました。大学入試は2020年度の入試からセンター試験に替わって「大学入学共通テスト」が実施され、大学入試の仕組みが大きく変わります。2024年度には新学習指導要領が実施されるのに伴って、高校入試も大きく変化するでしょう。

そう!今の小学生・中学生がもろに影響を受けるのです!!!



[広告]

そんな中、【通信教育のZ会】から、どこがどう変わるのかをまとめた冊子を無料で配布しています。メディアでは、全体像や目的を十分に説明しきれていないケースもあります。そこで、Z会が今回の入試の変化を「そもそも」から解説するためにマンガ形式でわかりやすくまとめてあります。

下記バナーよりZ会のホームページに入って頂き、資料請求フォームより申し込みください。

東大1086人、京大817人の圧倒的合格実績。難関大攻略ならZ会

貴方もHPを始めてみませんか?
↓ まずはドメイン取得から ↓