《アクアテラリウムの作り方》

我が家のアクアテラリウムの作り方を紹介します。動画や写真を取って置けばよかったのですが、すっかり忘れていたので、イラストで説明します。このイラストは水槽を側面から見た断面図です。底面フィルターを活用して陸地に水を供給しています。

初めての人でも簡単に読めちゃう。コミック1冊100円レンタル、Renta!


 

・準備するもの

①水槽

お好みの大きさの水槽を準備。底面フィルターを設置するので32cm~60cmが使いやすいでしょう。我が家は90cm水槽に設置したので、リセットする時に大規模過ぎて気が重くなります。60cmに規格水槽が一番コストパフォーマンスが良いのでオススメ。なお、テラリウム用に斜めにカットしてあるやつのほうが、前面ガラスが結露して見にくくなることもないので、イモリなどの脱走する生き物を飼わない時はお勧め。イモリは脱走するので、完全に天井まで蓋をしてしまい、わずかな隙間も作らないようにしましょう。そうすると、必ず前面ガラスが結露して見えにくくなるので、それが我慢できるかどうかで、水槽の形も決まり、イモリを投入するかしないか初めに決める必要があります。

お一人様1点限り GEX エキゾテラ タートルテラリウム 450 カメ水槽 テラリウム水槽 関東当日便

価格:4,600円
(2017/10/25 20:42時点)
感想(0件)

GEX グラステリア サイレント 360スリムH ミニテラリウム ヒメダカ 生体・水草付き フルセット 36cmスリム水槽 本州・四国限定

価格:19,450円
(2017/10/25 20:49時点)
感想(0件)

②水槽ふた

付属のプラスチックやガラスふたでOKですが、エアポンプホースやヒータコードの隙間から必ずイモリが脱走するので、隙間をテープなどで埋めてください。メッシュタイプのほうが前面ガラスが結露しないのですが、長年使っていると錆びてきます。なかなかぴったりと用途を満たすふたが存在しないのが現実です。。。


[広告]

 

③照明

明るい所ならば無くても良いですが、せっかくのコケやシダなどの植物がきれいに見たいので、ぜひ設置してください。魚を飼う場合は無いと真っ暗で魚が見えません。できれば、コンセントタイマー等で定期的に点灯したほうが、植物がきれいに育ちます。

④底面フィルター+エアポンプ

底面フィルターで水を持ち上げ、テラリウムの陸地に水を供給します。濾過にもなり、滝のように水が滴り落ちるので、水に酸素を供給する役目も果たします。エアポンプはある程度パワーが無いと水を持ち上げれないので、60cm水槽用の物を買いましょう。

WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!

 

⑤砂利

水槽の底に敷きます。また、陸地を作る時にも使用します。目の細かい砂ではなく、大磯砂の粒が大きい物が良いでしょう。

No.15 Classic(大磯砂) ラージ 3リットル(30cm水槽用)(約5kg) お一人様4点限り 関東当日便

価格:650円
(2017/10/25 20:41時点)
感想(28件)

 

⑥園芸用吸水スポンジ(通称:オアシス)

100円均一などにも売っています。陸地をイメージして1個もしくは2個使用します。魚をある程度飼いたい時は水深が必要なので2段積み。魚はおまけ程度で陸地メインなら1段もしくは無し。底面フィルターの通る穴をカッターなどで空けておきます。その際、粉がいっぱい出てくるので、水槽の外で加工して軽く洗ってから導入しましょう。

フローラルフォーム TOBIフォームプレミアム 1ブリック売り[花 資材 フローラルフォーム 激安フローラルフォーム オアシス]【クーポン】

価格:87円
(2017/10/25 20:36時点)
感想(1件)

こんなものもありました。これ切っても使えますね!

ピクタ&いちなま 極床(きわみどこ)植えれる君 9cm 熱帯魚・アクアリウム レイアウト用品 その他

価格:1,980円
(2017/10/25 20:29時点)
感想(0件)

⑦縁取りの石

私は溶岩石のLサイズとSサイズを組み合わせて陸地の周囲を形成しました。溶岩は吸水性もあり、コケなどが絡みつきいい感じになります。土や砂利が流れ出ることを防ぐ役目もします。この類はチャームさんの品揃えがダントツですね。

国産浅間溶岩石L(3ヶ) 約15~20cm 関東当日便

価格:880円
(2017/10/25 20:38時点)
感想(72件)

⑧土

これはできるだけ少ない方が水の濁りが出にくいので、最低限にしましょう。常時水に浸かっているところに土を使用すると、どんどん崩れていきますので注意が必要です。立体的に陸地を形成したいので、「極床(きわみどこ)超造形君 」というテラリウム用の土が便利です。この商品は垂直の壁にぺたぺた貼り付けても、固まって落ちてこないのです。土と接着剤が混ざったようなものです。したがって、はじめは白く水が濁り、魚に有害か?と思いましたが、特に影響ないようです。ただ、高価な魚は止めておいた方が無難です。

極床 きわみどこ 造形君 4L 関東当日便

価格:1,350円
(2017/10/25 20:28時点)
感想(1件)

 

⑨ヒーター

もし熱帯魚を飼いたい人はヒータも飼いましょう。メダカとイモリなど日本の生き物ならば不要です。必要に応じて設置してください。

・設置方法

特に難しいことはありませんが、あまり、水の出口を高くすると、水が出ないので、水面高さと水の出口の関係を始めにイメージして設置しましょう。イラストを見てもらうと分かりますが、水面と水の出口の高さはさほどないのです。水深が深くしたい場合は水の出口を高くしますが、この状態で水深を浅くする(すなわち差が大きくなる)と水が出てきません。したがって、まずは魚をどれぐらい飼うつもりかで、水深が決まり、陸地の高さも決まるのです。メダカやイモリでしたらほとんど水深はいらないので低めが無難です。

始めに底面フィルターをセットしてその後砂利を敷きます。給水スポンジと溶岩で陸のイメージを作って、隙間に砂利を埋めていきます。植物を植える部分と水の通り道を意識して超造形君で陸地を作っていきます。この状態で1日放置して陸地を固めます(なじませる程度)。ただ、実際水を入れると給水されるので、超造形君はやわらかいままですので、固まらなくても問題ありません。水をゆっくり入れます。ここで勢いよく水を入れると陸地が崩れますので要注意。エアポンプの電源を入れ、エア量を調整します。初めはじんわりと水が染み出てぽたぽたと垂れるぐらいが良いです。この際、水がどのルートを通るか、見極めて超造形君を凹ませて水の水路を作ります。一旦エアポンプを止めて、水路に砂利を敷いて土の流出を防ぎます。陸地にお好みのシダやコケを植えていきます。ホームセンターで売っているハイドロカルチャーコーナーに売っている小ぶりの観葉植物も使えます。

ちなみにハイドロカルチャーと組み合わせた、こんなのも有ります!

コトブキ レグラスポニックス600セット 水槽 ガーデニング ハイドロカルチャー 水槽セット テラリウム

価格:10,260円
(2017/10/25 20:44時点)
感想(0件)

3ヶ月で資格!FP2級・3級速習編で完成! ★ぶっちぎり宅建ライブ開講★


[広告]

 

資格を取るならインターネット講座
↓ 詳細はこちらから  ↓