コンテンツへスキップ
手作りガーデニング日記

手作りガーデニング日記

        合同会社Windfieldway

  • ホーム
  • 《会社概要》
  • 《取り扱い物件》
    • ・パレステュディオシンシア文京千石(文京区)
    • ・フレクション浜松Ⅰ(静岡県浜松市)
    • ・サンパーク津島(愛知県津島市)
  • 《お知らせ》
  • 《管理人ブログ》
  • サイトお問い合わせ

日: 2017年7月19日

投稿日: 2017年7月19日2017年12月10日

我が家のホスタページ追加しました。

コニファーガーデンに見放され、それでも葉色の綺麗な物を集めたくなり・・・。ホスタ(ギボウシ)を始めましたが、続きはこちらから。

干すよりきれい!!
↓ ふとんクリーナーのレイコップ ↓ちら ↓




最近の投稿

  • おかげ様で順調に物件を増やしています
  • 春になりました
  • 税務関係届け出完了
  • 1月9日税務署、県、市、年金機構へ届け出
  • 1月6日登記完了しました

【 人気記事投稿ランキング 】

  • ゴールドクレスト生き返った?!... 以前、お伝えしたように、ゴールドクレストが突然枯れた。 まぁ、ゴールドクレストを育てたことがある人ならば... 16ビュー
  • ホプシーの接ぎ木方法... コニファーの王様のホプシー。 コロラドトウヒの仲間の北米原産のホプシー。日本の気候には合っておらず、なか... 8ビュー
  • コルディリネ・レッドスターの色が緑に!!... いやいや、今年の夏の暑さは尋常じゃない!連日40℃近くの気温で、庭の木々もあまりの暑さでダウン気味。 カ... 8ビュー
  • コルディリネ・レッドスター枯れてきた。... この夏の猛暑で南国のコルディリネ・レッドスターが枯れてきた。2年間、全く病気や虫などトラブルもなく、スクスクと... 6ビュー
  • 遂にゴールドクレストが・・・。... 我が家のコニファーのページにも書きましたが、ゴールドクレストは非常にきれいなのですが、日本の気候に合わないよう... 6ビュー
  • ブルーエンジェルの剪定... ブルーエンジェルがよくよく見ると二股に分かれ、主幹が一本ではなくなりつつあり、気になっていたのだが、変な方向に... 4ビュー
  • 毛虫・ミノムシには要注意... コニファーは日本の気候に弱く、病気であっさり枯れることはありますが、比較的害虫に強いです。ただ、毛虫やミノムシ... 4ビュー
  • ボケの花。意外と良いよ!!... 先日、ひな祭りの頃の花としてご紹介したボケの花が満開です。意外と花期が長く可憐な花を長く楽しませてくれます。梅... 3ビュー
  • 夏の寄せ植え準備OK!... いよいよ夏が近づいてきましたね。 夏の寄せ植えを作りました。 本当の真夏になると、花が少なくなり、... 3ビュー
  • アトランティカ・グラウカ・ペンジュラも新芽が素敵!... セドラス・アトランティカ・グラウカ・ペンジュラ(Cedrus atlantica 'Glauca Pendul... 3ビュー
2017年7月
月 火 水 木 金 土 日
    8月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近のコメント

    【関連記事】

    検索

    • Twitter
    Copyright (C) Windfieldway Inc. All Rights Reserved.