GWも近づき、いよいよホスタ(ギボウシ)が出てきました!
カラーリーフ好きの私としてはホスタの芽吹きは一番大好きな季節なんです。
これから、夏にかけて厳しい日差しを浴びて、色合いも悪くなってきますので、芽吹きの春が一番なんです。
4月上旬は全く出る気配もなかったが、突然中旬になるとタケノコのようにニョキニョキ生えてくる。

フォービドゥン・フルーツが一番好きな種類です。なんとも明るい色と暗い色の組み合わせが鮮やかで瑞々しいイメージです。
お次はハルシオン。青白く粉を吹いたような青銅色の葉っぱ。

まさにタケノコ。

このハルシオンは水が掛かるとサトイモの葉っぱように水をはじきます!!ホプシーの葉っぱの色と同じで、コニファー好きにはたまりませんね!

そして、こちらはノーマルのホスタ。外葉斑付きギボウシ。

こちらは株が順調に増えて大きくなっている!!もともと、小さな株だったが3シーズンで3株までに増えた。ホスタの株分けは、2~3月か、9~10月に株を掘り上げ、1株に3個以上の芽がつくようにナイフやハサミで切り分けます。

少し大きくなってきたので、この秋にに株分けをしよう!

ゼミネット公務員講座38,000円から ★ぶっちぎり宅建ライブ開講★
あと、ホスタのお楽しみは花もあります。
あまり派手さはありませんが、清楚可憐な花が咲きます!

花もなかなかいいですよ!

|
ホスタ「ブルーマウス・イヤーズ」 5号(15cm)ポット(ギボウシ) 価格:918円 |
|
【宿根草】ホスタ品種名付き 5種5株 5号(15cm)ポット 価格:2,980円 |
|
価格:1,800円 |


