最近、15℃を超える日が続いています。各地で梅の便りが聞かれる中、我が家のナチュラルガーデンではミニスイセンのティタティタと球根つりがね草(シラー)が芽を出しています。
ティタティタもシラーも植えっぱなしで勝手に毎年咲いてくれます。まだまだ寒い日が続き、霜に見舞われる日もありますが、じっと耐えています。
この辺の球根の凄い所は、肥料も何もやっていないのに、毎年花が減ることも無く、年々株が大きくなり、広がって行くところです。
本当は、株が大きくなったらちょっと間隔を広げてあげると、来年また株が大きくなるのですが、それすらやってません・・・。

今年は寒くなるのも早かったのですが、暖かくなるのも早い気がします。先週なんて、最高気温が19℃と4月中旬ぐらいの気温でビックリしました。
こちら、ちょっと密になりすぎですね!コロナと一緒で、密はダメです。花が終わったら、ちょっと間隔をあけてあげよっ。

本来は春先球根は秋に植えると良いのですが、これから植える人は芽が出て、確実に花が咲きそうなものを買いましょう!
![]() |
OXI NAVI オキシナビ パルスオキシメーター 血中酸素 ウェルネス 【在庫あり】 価格:2,700円 |
![]() |
価格:499円 |
![]() |
原種で植えっぱなしで毎年開花!シラー・ペルビアナ ブルー開花見込球 2球 価格:900円 |
![]() |
シラー ヒスパニカピンク 10球パック秋植え 冬植え 春咲き 球根 イングリッシュガーデン セット 価格:698円 |
![]() |
【ヒアシンソイデス属】エクセルシア球根つりがね草シラー 3号ポット 価格:398円 |
貴方もHPを始めてみませんか?
↓ まずはドメイン取得から ↓