《リール》

フライ用のリールは基本的に単なる糸巻きなので、性能は大差なく見た目や好みでOKです。ただ、糸の太さで巻き量が変わってくるので、何番のラインを使うか把握してから買いましょう。#5・6と書いてあるものなら渓流から管理釣り場や湖までだいたい使えます。あと、最近はラージアーバーリールといって軸が太くなってリール径が大きい物がj流行っています。径が大きいほど巻き癖が付かないので、当然と言えば当然です。ルアーのスピニングリールもやはりスプールがだんだん大きくなってきています。ただ、あまり大きいとロッドとのバランスが悪く投げにくくなってしまうので、スペック内にしておきましょう。

 

・コータック #5・6

今から30年以上前に買ったコータックのフライリール。すでに2012年に倒産してしまい、今は無き日本の老舗メーカー。比較的安価なフライやルアーをリリースしており、特に山女スプーンや岩魚スプーンは不朽の名作だっただけに残念。この竿で子バスやギルで遊ばせてもらった。残念なのがドラグが付いていないので、どっちにもクルクル回ってしまう。今は子供用になっている。

ドメイン取るならお名前.com




・ORVIS Battenkill Mid Arbor Ⅲ #5・6

ミッドアーバーということで、若干軸が太い。比較的ずっしりとした造りで、主にシンキングラインを巻いて、管理釣り場のディープエリアを責める時に使っている。

・SAGE 2050 #5・6

ラージアーバーリールで大きい割に軽くて非常に使いやすい。現在のメインリールになっている。ドラグもスムーズで◎。

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

・GLoomis East Fork #3・4

Gloomisのリールが何故かほしくなり購入。非常にベーシックなデザインでミッドアーバータイプ。#3・4なので渓流メインで仕様。実に調和のとれたデザインで見ていて飽きない。
社会保険労務士講座 21,000円から ★ぶっちぎり宅建ライブ開講★


あなたのWEBサイトをレベルアップさせるには【ドメイン】!
■ドメイン取るならお名前.com■

干すよりきれい!!
↓ ふとんクリーナーのレイコップ ↓